
おはこんばんにちわ!Nissyです。
さっそくですが、最近の趣味であるゲームアプリサーフィンで私の心を惹きつけたアプリがあったのでご紹介したいと思います。
それが「ジャンプヒーロー大戦 -オレコレクション2-」です!
「少年ジャンプに出て来るヒーロー達の大戦って…絶対おもろいやんっ!」っという感情を元に、ジャンプヒーロー大戦の「バトル・育成・クエスト・アリーナ」など、ゲームシステムをご紹介していきたいと思います。
アプリ評価としては以下の通りで、上々の評価のようです!

ジャンプヒーロー大戦は良く作り込まれていて、ご紹介する内容が多いので目次から見たいところに飛んでくださいね!
□ Contents □
どんなゲームなの?

ジャンプヒーロー大戦 -オレコレクション2-とは「BANDAI NAMCO Entertainment Inc.」が提供するジャンプRPGです。50人を超えるジャンプヒーロー達が夢の競演を果たし、ジャンプ大戦だけのオリジナルストーリーをプレイすることができます。バトル形式はターン制コマンドバトルを採用し、キャラクター毎にある複数のスキルを駆使しながらバトルを進めて行く形になっています。オートバトルも可能なので、サクサクプレイすることができそうですね!
また、ジャンプ大戦だけのジャンプヒーロー達による合体必殺技があり、私が調べただけでもスゴい名前の必殺技が盛り沢山でした 笑っ
以下に、合体必殺技名を少しだけご紹介したいと思います。
- ゴムゴムのかめはめ霊風遁天衝
- ゴムゴムの『強』印X龍閃
- 空圧己の魂を双天変身ワールド etc…
「いやそのままじゃんっ(笑)」っと思われた方がいらっしゃるかと思いますが、私もそうでした。必殺技名を見れば、誰をパーティに組み込んでいるのかを予想できますね 笑っ
4つのバトル要素を押さえよう!
ジャンプヒーロー大戦には、基本となる4つのバトル要素があります。全ての要素を理解して、ゲームを進めていきましょう!
▶︎以下、記事画像は「ジャンプヒーロー大戦 -オレコレクション2-公式」より抜粋しています。
バトルの基礎

バトルでは、行動ゲージ(緑ゲージ)が最大まで溜まったキャラクターからターンを獲得することができ、スキルも発動することができます。敵キャラクターも同じで、行動ゲージが溜まった順に攻撃を仕掛けて来ます。
スキル

各キャラクターが持っているスキル効果は攻撃だけではなく、味方の回復や状態異常など様々な効果を付与することができます。スキルの発動タイミングを見極めて、敵よりも有利にバトルを進めましょう!
合体必殺技

キャラクター達が連携して「合体必殺技」を発動することで、強力な攻撃を繰り出すことができます。発動条件としては以下の2つになります。
- 合体必殺技を持ったヒーローを2名以上パーティに編成する
- 合体必殺技ゲージがを2段階以上ためる
強力な合体必殺技を発動させて、勝負を決めましょう!
5つの属性

キャラクターには「赤・青・緑・黒・白」の5つの属性があります。有利属性で攻撃することによって、一定確率で「スマッシュ」というダメージ上昇効果を得ることができます。
最強のヒーローを育てよう!
ジャンプヒーロー大戦では、ヒーローを育成する7つの要素があります。レベルアップや覚醒、ストーンを装着して最強のヒーローを育成しましょう!
ヒーローの強化

ヒーローは、クエストクリアや強化研究所で経験値を獲得することによってレベルアップすることができます。最高レベルに到達すると強化研究所で進化をさせることが可能となり、進化によってステータスとレアリティがワンランクアップします。☆6ランクを目指して、育成に励みましょう!
ヒーローの進化

ヒーローレベルが最大になると「進化」させることが可能となります。進化には「同レアリティのヒーローがレアリティの数分必要」となっていて、進化後はレベル1からのスタートとなります。
ヒーローの覚醒

ヒーローは進化の他に「覚醒」させることもできます。覚醒すると、基本ステータスが大幅に上昇し、新たなスキルや合体必殺技を習得することができます。ヒーローによっては覚醒後の姿が変化することもあります。
スキルの強化

同じ種類のヒーローで強化を行うと、属性に関係なくスキルレベルを上げることができます。スキルレベルが上がるとスキル効果が強化され、バトルを有利に進めることができます。
ストーンの装備

アビリティストーンをヒーローに装着することで、ヒーローの能力を高めることができます。装着できるストーンの形は決まっていて、全部で6種類のストーンがあります。
ストーンの強化

アビリティストーンは「+15」まで強化し効果をアップさせることができます。レベルが上昇する度に効果が強化され「+3 / +6 / +9 / +12」の時には、サブ効果の追加もしくは強化が発生します。
ストーンの種類

アビリティストーンの種類は豊富で、それぞれセット効果が付与されています。複数同じ種類のストーンを装備し、ヒーローを強化させることができ、セット効果は複数発動させることができます。
クエストを進めよう!
ジャンプヒーロー大戦には、3つのクエスト形式が用意されており、それぞれ獲得できる素材の用途が異なります。クエストをこなして必要な素材をゲットしましょう!
メインクエスト

メインクエストは、各7つのクエストで構成されていて、シナリオに沿ってクエストを進めていく形となっています。各クエストには難易度が設定されていて「Normal / Hard / Super」の3つがあります。難易度が上がるに連れて敵も強くなり、ドロップアイテムのレア度も上がります。
スピリットダンジョン

ヒーローを覚醒させるためにはスピリットダンジョンで獲得できる「神気のスピリット」を入手する必要があります。他にも「召喚符・エナジーラビット」を入手することができます。
獣人ダンジョン

獣人ダンジョンでは、ヒーローの能力を強化するための上位ストーンを入手することができます。獣人ダンジョンでしか手に入らないストーンもあるので、どんどん挑戦してストーンをゲットしちゃいましょう!
アリーナで上位を目指そう!
ジャンプヒーロー大戦では、育てたヒーロー達でパーティを組み、オンラインでアリーナに挑戦することができます。最強のパーティを構成してアリーナ上位を目指しましょう!
アリーナ

アリーナでは、BPを消費してオンラインで他のプレイヤーや強敵ヒーロー達と対戦することができます。アリーナ開催中に、戦いを挑む、もしくは挑まれることによってスコアを奪い合い、ランキング上位を目指します。
対戦

アリーナでの対戦が決まると、相手のヒーローレベルを事前に確認することができます。相手のヒーロー構成に合わせて最適なヒーローをパーティに組み込み、有利に戦いを進めましょう!
防衛登録

アリーナでは、防衛パーティをあらかじめ設定することができます。これは他のプレーヤーから挑まれた時用の設定なので、防衛向のヒーローを集結させて敵の攻撃に備えましょう!
ランクと報酬

アリーナスコアの獲得率によって、自分のランキングはアップ・ダウンします。獲得したアリーナスコアとランキングによってアリーナランクが決まり、上位にランクインすれば、それだけ報酬も豪華になります。
まとめ

さて、ジャンプヒーロー対戦 -オレコレクション2- いかがでしょうか?
ジャンプに出てくる人気ヒーロー達でパーティを構成して、バトルに挑戦できるだけでワクワクしますよね!「一護とナルトどっちが強いんだろう?」とか「ルフィと悟空はどっちが強いの?」とか、一度は考えたことがあるかと思います。それが本作では実現できるので、おもしろいこと間違いなしですね!
ヒーローのスキルは爽快×ド派手なアクションで再現されているので見ていて飽きないですし、合体必殺技はヒーローの組み合わせによって技名が変わるのでとてもユーモアに溢れていますね 笑っ
ぜひアプリをインストールして実際に体験してみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
それではっ!