
Paraviって何?
Paravi(パラビ)とは「TBS・テレビ東京・WOWOW・東映・日テレ」といった国内主要メディアが連携して提供する、2018年4月に新しく誕生したばかりの国内ドラマに特化した動画配信サービスです。
すっかりお馴染みとなったHuluやNetflixなどの、海外ドラマや映画を主軸とした動画配信サービスとは一味違う、国内作品を前面に打ち出した全く新しいサービスとなっています。
Paraviの強みとは?

Paraviはとにかく国内ドラマに強いです。
国内主要メディアが連携して提供している点、公式に「日本最大級の国内ドラマアーカイブ」と謳っているだけあって、国内テレビドラマを網羅していると言っても過言ではないほどのカバー率です。
また、人気ドラマもさることながら、テレビ放送では観ることの出来ないParavi限定のオリジナル作品を観ることが出来ます。
さらに、毎月500円チケットが配られるため、レンタル作品(有料)を実質無料で観ることが出来ます!
さらにさらに、国内主要メディアが放送している「バラエティ・アニメ・音楽・スポーツ・報道・ドキュメンタリー」についても盛り沢山で提供されています。
アカウント1つで全てに対応。

Paraviは、アカウント1つあればあらゆるデバイスでサービスを楽しむことが出来ます。対応デバイスは以下の通りです。
外付けデバイス
- Amazon Fire TV
- Chomecast
- Apple TV
- Panasonic
内蔵型デバイス
- Android TV 搭載デバイス
- Panasonic
- 東芝
- SHARP
ChomecastやApple TVを使用している方が多いので、主要デバイスに対応していると言うのは嬉しい点ですね!
また、国内テレビメーカー製品に随時対応していっているとのことなので、今後の拡充に期待が出来そうです。
ただし、1つのアカウントで登録可能なデバイスは5台までとなり、複数の端末間での同時視聴は出来ないので注意が必要です。
▶︎対応デバイスモデルはParavi公式HPに記載されていますので、こちらからご参照ください。
Paraviの月額料金は?無料トライアル実施中!

Paraviは、月額925円(税抜)で利用することが出来ます。
HuluやNetflixとほぼ同等の価格帯となっていますが、上述した通りParaviは毎月500円チケットが配られるため、有料作品も実質無料で観ることができます。その点を考えるとParaviの方がお得感がありますね!
画質についても、HD画質で視聴可能なのでキレイな映像を楽しむことが出来ます。
また、登録後30日間は無料トライアル期間なので、目当てのコンテンツが見つかるかこの期間中に試してみるのもありですね!
まとめ

さて、Paraviいかがでしょうか?
国内ドラマは、他の動画配信サービスでは有料で提供されているケースが多く見られますが、Paravi(パラビ)では大多数を見放題として視聴できるのも嬉しい点ですね!
国内テレビドラマの視聴を目的としている方であれば、正直Paravi一択だと思います。
地上波と同時のライブ配信、ラジオ番組まで配信されているので、Paraviのアプリさえあれば、もうテレビやラジオはいらないかもれませんね…w
今回は動画配信サービスのParavi(パラビ)をご紹介させていただきました。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
それではっ!